2日目草津温泉から軽井沢

疲れ果てたが、いつものような睡眠時間でスッキリ。肩と首が少し痛い。

渋峠への道が噴火の影響で通行止め

日本一高い国道に行きたかった〜などと嘘泣きをしながら地団駄を踏んでみた。

ゆっくり草津温泉観光して軽井沢に向かうかと思ったが、昨日のように時間がかかるかも知れんという事で余裕を持って9時に湯畑集合

一路、軽井沢へ42km、獲得標高900m弱と本番前日には丁度良い軽い距離。

少し登って昨日最期の休憩したセブンイレブンまでダウンヒル!!

ダウンヒルはBJが圧倒的に早い!!(笑)

ヒルクライムものんびりと進む

景色の良い場所でパチリ。

温泉の効能か、昨日の疲労は思ったより残っておらず、普通に登れるのが嬉しい。

2時間ほどで頂上に到着、初夏のような気持ちの良い季候、桜もまだ残っていて目を楽しませてくれる。

浅間山を横に抜け、この周辺が嬬恋エリアだと気がついて、改めて遠くまで来たなぁーと実感。

昨年、嬬恋のヒルクライムに参加しようかと迷ったが、少し遠いからとエントリーしなかった、そんなエリアまで自走で来てるし(笑)

前回八ヶ岳ヒルクライムも車で来たが遠いなぁーと感じてた。来週のハルヒルなんか手前だし(笑)

なんか距離への感覚が壊れていくなぁー

などと考えてるとオシャレな建物が立ち並び車が増えてきた。

昼過ぎに到着、北軽井沢を抜け

軽井沢駅前で蕎麦を食べ、3時前に大会会場に到着。ブースを眺め、アイスなど食べ受付時間まで時間を潰す。

受付が早いと出発出来る時間が早いと知ったのはこの時(笑)

あっという間に行列が出来たが第一ウェーブで出走出来るリボンをゲット!!

値段で決めたチサンインだったが、自転車室内持ち込みオッケーでアメニティも充実してる。設備も新しく壁や窓が厚く静かで良かった!!ローソンまで徒歩3分。我々の旅にはぴったりの宿。

早めに休憩して翌日本番に備えることとなった。

明日は荷物を置いて軽量で走れるのが嬉しい(笑)

続く

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください