マウンテンサイクリングin乗鞍2019 前日

日本のヒルクライムレースの最高峰、乗鞍ヒルクライムレース。

長野県と岐阜県の県境の乗鞍岳を20kmひたすら登るドMレース、2年目の参戦である。

昨年は勝手がわからず参加したが今年は事前試走して臨むつもりであった。金曜日に現地行く予定だったが午前中が大雨の予報。仕方がないので昼前に出て午後に到着予定にした。

が、東名横浜インター手前から大渋滞発生。(イライラ防止に冷えピタ)

中央高速に合流するのに2時間以上かかってしまった。おそらく現地到着は16時を過ぎてしまう。諦めて松本の山荘へ直行。

土曜日の午前中に試走すれば良いや!!と思っていたが前日試走は禁止ということが発覚。

駐車場がオープンする時間を目安に現地に向かう。

沢山のブースが出展している。

昨年、レリックのビブショーツを格安でゲットしたので今年も狙っていたのだが残念ながら今年は出展しておらず、大人気だったRaphaさんも出展してなかった。

とりあえずグルリと一周して気になったSunvoltさんのブースで激安特価だったビブショーツとウィンドブレーカーをゲット。同じブースでハルヒルで挨拶させてもらったミニマムナオキさんも物色していた。

「絞れてますね〜!!」

と声をかけると、練習ばかりで動画をアップしてないとの事。今年も年代別1位を目指して練習を積んで来たとの事。

が、年代別だと前にスタートしたグループの遅い選手が行く手を塞ぎ、記録が出しづらい。

チャンピオンクラスで出場できて60分を切る実力があるのに〜

本人曰く、年代別トップを取って晴れてチャンピオンクラスに殴り込みをかけたいらしい。

受付までまだ時間があるので観光センター内喫茶オアシスにて昼食。

位ヶ原盛りを注文

超盛りの剣ヶ峰盛りはさすがに食えん。

IMG_0818

うむ、少し多いね(笑)太さが不揃いの田舎蕎麦。

たこ焼きも注文したが中心が冷たかった。レンジの温めが足りないね(笑)

冷凍食品恐るべし。

そういえば、昔働いてスキー場のレストラン(某有名ホテルチェーン)は殆どが冷凍だったな〜

パンやケーキも冷凍だったし、唯一作ってたのはオムレツ位だった気がする。

話が逸れた

受付をしたらさっさと下山したいので受付前に先頭で並ぶ。

受付開始前にゲストの方が歌を歌い出した。

あ、写真撮るのを忘れたが乗鞍高原出身の歌手の高橋あず美ちゃん

歌声が凄かった。

平原綾香のJupiterを歌ってたのだがリハーサルの時に本人かと思ってオフィシャルサイトでライブ情報を調べてしまった。本人は群馬でコンサートだったので別人と判明。

本場アメリカのアポロシアターでアマチュア勝ち抜き戦にて勝ち上がってるそうだ。

受付開始と同時にトップでエントリー完了。

スタコラさっさと松本へ。

本番当日の駐車場開門が4時。

2時過ぎに起きて3時に出発してオープン同時に現地に行かないと停める場所が無くなる。

まるで海釣りだ(笑)

当日編につづく。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください