連休だ、有給出さないで取れるのが珍しい
前回作業の続きをやるべく早朝から松本へ。
早めに出たので談合坂SAに6時着、スタ丼で朝飯を食べひた走る。
片道4時間なんだよなぁー
今回は早割信州周遊というETCの割引を申請してるので諏訪から長野にかけての高速が乗り放題。2日で6500円の定額。普通に乗っても往復9000円近いからかなりお得。
1か月で雑草は伸び放題。
少し仮眠してチェーンソーで倒木をカット。
チェーンを換えるとよく切れる。ある程度切ったら初の薪割りへ!!
前回使用した手斧は1時間で壊れた、今回は頑丈が売りの重いタイプを購入。
斧の重さで割っていく感じ、かなりハード(笑)
デンプシーロールが打てるようになるなぁー
昼前まで作業をして、蕎麦を食べにサイクリング
家が山の上なので周辺を走るだけでヒルクライムになる、信号も無ければクルマの往来もほとんどなし。そんなにキツくないよーと騙し連れてきた嫁は文句を言いながらもノー足つき(笑)
そば処せきやへ
前回と同じ蕎麦と山賊焼きのセット!!
ジェラードコーナーも併設してるので食後にアイスとコーヒーが飲める。
この日はなぜか3時閉店だった。
松本市内へは安曇野サイクリングロードを走る。
稲の刈り取りも終わった場所もあり、秋模様。
北アルプス側には黒い雲がかかり、時折ポツリポツリと降ってきた。
少し離れているが台風が近づいているのだ、晴れているだけでラッキー。
松本市内へ行くのはクルマに変更、自宅へ。
結局、1番の劇坂は自宅前だった、悪路砂利道もありタイヤは空転する。
また、仮眠して市内外れのゴルフ練習場へ
が、機械を管理してるサーバー不調によりほとんど打てず、軽く打って終了。
BIGで買い物して浅間温泉でひとっ風呂。
うーむ、さすがに詰め込み過ぎだ、疲れた。
自転車乗るようになって体力がついたので可能な荒技(笑)
横になって目を瞑ると充電出来るような身体になった、便利だ。
1日目が終了、翌日は夕方には帰宅したいので昼までが勝負。
Iso