ども、オッさんです。
会社の同僚達とゴルフ合宿に行ってきた。Gotoを利用し千葉のゴルフ場のホテルに宿泊して前日ハーフラウンド翌日ワンラウンド予定。
せっかくだからと午前中から木更津のショートコースで練習してと合宿という名に相応しいスケジュールとなった。




せっかくなので自転車の練習も混ぜ込むべしとロードバイク一式を積み込み、現地へ向かう。
木更津だと横浜から1時間弱。毎度ゴルフやら自転車で通い慣れてるので7時過ぎの渋滞を避けて6時過ぎに出発。オープンの8時前に到着してしまい、車内待機。

シーサイド木更津
終日打ち放題で1200円と格安!!
駐車場には神奈川県やら東京ナンバーば多い、ガッツリ練習には良いようだ。
他のメンバーの到着まで黙々と練習、
課題のアイアンをフェード軌道で狙った場所に打てるように練習をする。インドア練習場でそれなりにて打てるようになってきたので、まあまあいい感じで狙える。球筋も良い感じ。ドライバーはイマイチ。


10時過ぎに二人参上!!
ちょっと練習をしてショートコースへ向かう。
9ホール平日2000円也、や、安い!!
しかも、練習場で1200円先払いしているので+1000円のみで良いそうで、また打席に戻って練習しても良いとのこと。
うむ、ここは凄いぞ!!
ショートコース周りに回ってロングも打ってとガッツリ練習出来る。



ベテランのH君と初心者のS君、3人でノンビリと一周する。
グリーン周りのショートゲームの練習には最高である、やはり芝や土などから打つと練習になる。
前回のラウンドではショートゲームでトップが連発し酷かった・・・・軽井沢でも練習したし!!
これなら本番も期待出来るぞ!!
ほどなくして4人目のメンバーも遅れて登場。

今回コースデビューのH君、フォームもまだ固まっていない状態だが、プロにコーチしてもらい練習に励んでいるらしい。
おっさんは流石に疲れてきたので軽く打って休憩。
合宿の地であるコース、
ムーンレイク鶴舞へ
ナイター設備が充実していて遅い時間でもラウンド出来るコースとして有名。



前々から気になっていたのだが、来たのは初。
クラブハウス横にホテルが隣接しており移動は楽である、まずはゴルフバッグを預け、ホテルにチェックイン。gotoを使っているので割引やら地域クーポンなども貰えるので格安になった。
が・・・・
施設自体が古いのか場所が悪いのか宿泊した部屋は
カビ臭い・・・・
おっサンは以前、越後湯沢のスキー場でバイトしてことがあり、ホテルの内装工事を覗いたことがあるのだが、内装を剥がした部屋はカビだらけで驚いた事を思い出した。
ここもカビだらけなんだろうなぁ
ホテルのフロント担当者もホテルマンとは程遠い接客・・・
ま、2度と泊まらないから我慢しよう。納得のPGMクオリティ(笑)
ハーフプレイ料金を先払いしてスタート!!



INスタートの9ホールだが他にプレーする人が居ないのか前後に誰も居らず、思う存分に練習ラウンド。
すぐに日は暮れてナイター設備がコースを照らす。
フェアウェイの外に打ち込むと球が見えん!!!
フロントで売っていた光る球を買っておけば良かったぞ!!

日が暮れると気温はグッとさがり夜露がグリーンを濡らしパッティング球が走らない・・・・

昼間練習した成果かアイアンが調子良い!!
綺麗なフェードでグリーンオン連発!!!パットも良い感じ!!
おっさん遂に開眼か!!!
これなら明日の本番が楽しみである、ま、これほど前後が空いてるとは思えんが。
暗闇の木からガソゴソと音がする、
「アライグマだ〜!!」
噂には聞いていたが房総半島では野生のラスカルが暴れているらしい。見た目は可愛いが結構凶暴で農作物を荒らしまくっているらしい。



無事9ホール終えてそのままレストランで食事、コース料理であったが美味かった。
ホテルに戻りシャワーを浴びて、のんびりリラックス。
濃厚な合宿1日目が終了・・・・