ゴルフ道、その道は遠い

どもオッサンですぅ〜!!

しばし預けていたカヤックを回収、エブリィに載せた姿は寿司のよーだわ(笑)

________________________________________

さて、ゴルフである!!

スコアが縮まらないので今後は練習ペースを落とし、楽しみとして100前後で楽しめば良いか・・・・とも思ったのだが。

やっぱり悔しい。

7月の目標であった90切りまで頑張るのだ。

と言うことで急遽、義父さんを誘い、比較的近所の伊勢原CCにゴー!!

第二東名のICが近いので藤沢から30分程度の距離。

はい!!秦野エリアは安定の山岳コースです!!

まあ、色々なコースに行ってるけど、ここも超級山岳コースですわ。

OUTコースだとスタートからケーブルカーにカート乗っけて山を降りるのだ・・

予報では夜半に雨が止む予定だったが、シトシトと雨が降り続けてる。。。

ともあれ、練習を積み重ねて来たのだ、そろそろ結果をだすのだ!!

が・・・・

こ・・・コース狭え・・・・

左右OB当たり前!!

ちょっと入るとまあ見つからんわな〜というような森に囲まれてる・・・

ま、、まあアイアンマンを宣言したので丁度良いではないか

練習練習!!

が、得意の2打目のアイアンが右に曲がりOBも出す。ドライバーも短く持って振り抜くも、おもくそスライスしてOB・・

う〜〜ん、成長してないぞ!!が、グリーン周りをソコソコまとめ

ハーフ47!!

おお、午後をそれなりいけば100は切れるなと取らぬ狸の皮算用

コース脇の紅葉が綺麗でした。

お昼を軽めに蕎麦など食べて後半に備えたのだが、休憩をしたのが悪かったのか、ケーブルカーの乗り降りですっかり観光気分になってしまったのか、良くない。

後半スタートホールからいきなり右に曲げてOB

その後も2打目をOBしたりと大荒れ・・・・

パットも決まらず右往左往・・・・

あはは、全くダメだぜ・・・

後半終わってみれば56

合計103・・・(T . T)

はあ、もう辛い・・・

一応笑顔。

後半は晴れ間も出てきて暖かくなったが、夕方近くになると寒くなる、冬である。

渋滞を避けるため、そそくさと退散。

伊勢原CC恐るべし・・・・でもリベンジするぜ!!

うむ。

ともあれ収穫もあった、ユーティリティーの精度が良かったのでかなり使える事が判明。

積極的に使っていこうと決める。

いや、むしろドライバー要らねえかも・・・

曲がらないドライバーでも探そう・・・

もう一度ドライバーを考えよう。

と、翌々日にハンズゴルフへ

カヤックフィッシングに行く予定だったが、海が荒れ模様との予報だったので練習へ変更。

手持ちのタイトリストのドライバーを打ち比べ、シャフト取り替えて打ってみる。

TS2に付けていた硬さXのアッタスからスピーダーの硬さSへ変更してみる。

うむ、いい感じだ。

大曲しないぞ!!

元々セットだった915にはアッタスのXが合っているようで、これはこれで意外と真っ直ぐで弾きが良い。

うむ、この設定でいってみよ〜

祭日だったせいもあり、隣では

知らないおっさん等が3人で

キャッキャキャッキャ言いながら練習している。

うるさい事うるさい事。

是非ヤメてほしい・・・・これ読んでたら反省してね!!ほんと。

あと奥さんに永遠と説教しながら練習するオッサンもヤメて欲しい・・・

周りに寡黙に練習している人達が居るのよ、ほんと良く見なさいよ!!

こんな事態に備え高性能のノイズキャンセリンング機能搭載の

Air Pod Proが大活躍!!

超オススメです(笑)

さて、目標は90切りなのだ。

安定したショット、パットが出来なければ不可能である。

練習するぞ!!練習するぞ!!

nobuzou

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください