どもオッサンです。
暖かくなったり寒くなったりと寒暖差が激しい日々が続いおりますが、いかがお過ごしですか?
ゴルフ熱も少し落ち着き、体力強化とダイエットを兼ねて自転車ライド復活。

ローラー部屋にてバーチャルライドしたり、通勤の往復を自転車に切り替え、出来るだけ毎日乗るようにして
乗る癖!!
をつけている。
習慣化出来れば、やるのが当たり前、むしろやらなければ気持ち悪くなる!!
となれば、あとは勝手に強くなるのだ。
今までのバーチャル練習で使用してたのはZWIFTで、ここまで結構な距離を走ってきた。
が、他にも実際のコース画像を見ながら走れるアプリ(ROUVY)などあり、コロナ禍で開催出来ていないロードバイクの大会などが仮想大会を開催している。
◆木曽おんたけサイクリングワールド2021
なるイベントが2月21日日曜日に開催、せっかくなのでロードレース部門にエントリーして参加してみた。

アプリから事前にエントリーをし、2週間無料登録をする。
スタート時間前には世界中からの参加者がスタートゲート前に集合
なかなか臨場感があり、少し緊張などした。
実際の坂の傾斜に合わせて負荷が増えるが映像とズレるのはご愛嬌。

同じレベルの選手たちと走るので、いつもより追い込めるし、途中で止められないので練習になる。

150人中48位かな、

まあまあリハビリとしては良しとしよう。
外は晴れ、ポカポカ陽気。
せっかくなので嫁と早い桜を探しにご近所ライドへ

桜の名所の公園だが、まだ咲いていなかった。
少し離れた場所に満開の桜発見。

探せば早咲き桜がちょこちょこある。
家に戻ると猫から遊べとアピールされる


マジ噛みされると、かなり痛いのだ。
ともあれ、自転車に乗ることが日常として少し戻ってきた。
習慣化すればコロナで太った体重も落ちるかも・・・・
Nobuzou