元同僚KF仲間が転勤となったので、カヤックを一時保管するために南伊豆へ
ついでにタイダルストリームの実釣動画でも撮ろうかと画策
が、出発前にギックリ腰をやってしまい、日にちを伸ばしてもらった
合計3艇を積み込む為にスーリーのカヤックキャリア(中古)をゲット(すんませんINNOさん)
積み込んだ後でもバンドを追加しやすいので前から気になっていたのだ。

センターに設置したのでバランス悪し、3艇の場合はズラした方が良いようだ
三浦から南伊豆へ一般道だと5時間近くかかる、途中の良さげなポイントで釣りをして移動

東伊豆で二箇所ほど立ち寄ったが、なんかイマイチな感じ。
仕方がないので西伊豆へ移動、昨年チェックしたポイントへ行ってみる、
中伊豆を過ぎた頃から快晴だった空に黒い雲がかかり出し、西伊豆に到着する頃にはポツリポツリと雨が降り出した。
文学青年の彼のために途中の三島由紀夫の記念碑に立ち寄る

現地に到着すると波と風はまだ大丈夫、小雨が降り出していた。
スモーキーマウンテン(俺、海谷、吉沢)の面々なら絶対出ない小雨混じりのコンディション、まだ燃えている元同僚に促され、準備をすることに・・・
準備した2艇はTidalStream FishHunter PK37とPK335

まあ、軽く挨拶程度でよかろう、時間も時間。
出艇してすぐに岩場である、魚探に反応はあるものの用意したジグに当たりはない。
PK355のラダーの動きがおかしい、効くには効くのだが思った方向と逆に進む、前回試乗時に左右逆と判明したが、中を点検したら問題なさそうだったので調整だけのみにしていたのだが駄目だったようだ。


雨もだんだん強くなり風も出てきている、初めてのポイントなのであまり沖に出ず、1時間ほどで撤収。
南伊豆へ到着する頃には大雨となり、車から荷物を運ぶこむだけでビシャ濡れになるほどに
昼も食わずに終日過ごしたので夕飯は男飯カレー

台風か?と思うほどの大雨が一晩中降り続いた。
仮に止んだとしても海は濁っている筈だから、明日のKFは無理だろう。
さすがに疲れた、飯を食べたら眠くなり早めの就寝
さて、明日は観光かな〜
つづく