実はおっさんAppleにて修理サポートしてたのでハード関連は大得意
iPhoneの修理やらMacの修理やら日々格闘しとりました(笑)
外付けHDDもそのまま買うより中身とケースを買う方がお得。

元々2.5in の500GBのSSDをケースに入れて使用していたのだが、最近の動画撮影、編集にて結構パンパンになってしまった。
コネクターもUSB3.0タイプAなのでそのまま付かない
おまけに退職時に購入したMacBook Airは512Gbしかないので、HDD持ち運びが必須

追加ポート付けてカバーしてたが都度取り付けるのがだんだん面倒臭くなってきた。
追加ポートもお安いタイプでAmazonでゲットしたのでThunderbolt規格は一箇所しかなく、充電とモニター出力が同時に出来ないという問題が😂
丁度AmazonがタイムセールしてたのでUSB-Cタイプを購入


かなり格安で1TBの外付けSSDをゲットできた。
容量2倍、大きさも1/3程度になり快適になった

あとは繋げてDiskutilityにてMac用にフォーマットして、中身を移行して完了。
今後、半導体不足による値上がりがあると思うので4TBサイズも買っておこうかなー
しかし、ここまで本格的に動画編集するとは思わなんだ(笑)
MacBook Proにしとけば良かった😂
のぶぞう