MacBookAir 2

気がつけば新しいAirが発売されてた。M1に比べ処理速度は1.4倍とのこと

退職時にひとつ前M1モデルのエアーを購入した、丁度Proが大きくモデルチェンジした後だっったので少し悩んだが、出先での軽快性を優先して決定したのだが、これほど出先にて動画編集やるとは思わなかったので少し後悔している

とはいえ、M1の処理速度は素晴らしく手前の動画編集処理なんぞ問題なくこなすので文句はない。

強いて言えばコネクタ口が二つしかないので拡張性が低いのが面倒である。

プロとエアーの違いをよく聞かれたが、CPUの性能差がないので拡張性を取るか軽さを取るかの違いではなかろうかと思う。

自宅にハイスペックな据え置き形があればAirで十分かと思う。

進化が見えてるなあ〜

新作発表時にドキドキしなくなってしまった。

マーケットが成長して飽和点に達しているのかな、iPhoneも14シリーズ目?

期待していたメタバースも話題先行した割に一般化していない気がするし、

ここにきてMETA(旧Facebook)の株価は昨年より半分まで落ち込んでるし

ともあれワクワクするような面白いガジェットが出ないかな〜

のぶぞう

追記

アップル製品の位置付けに

iシリーズとproシリーズがラインナップされていて、iはあくまでもパーソナルユースモデルてproはプロユースでべつもの。

なので、iMac Proが発表された時には「??」となった

iシリーズにproがつくのはそもそもオカシイのである。

iPhoneもproモデルが出てるけど・・・・

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください