釣りを嗜む者なれば、潮来と聞いて
潮来釣り具センター
を思い出さない者はいないだろう!!
そーです、釣り界のキングJIMこと村田基さんのお店であり、店頭にコルベットが有ればご本人がいらっしゃると!!
釣り人たるや一度は参拝しなくてはイケナイ聖地なのです!!
が、こともあろうに聖地近辺にお邪魔するのに参拝せずにゴルフをするという暴挙に出た!!
この段階でスモーキー具合を分かって貰えると思う

カヤックフィッシングの道具の多さに閉口するが、ゴルフもなかなか(笑)
ゴルフと言うスポーツ?の不思議感覚に遠征距離感が近いというモノがある。
鹿島に釣りに行こうよ!!と誘われても
遠いからちょっと•••と答えるハズ
カヤック探検隊、館山集合!!と言われても多分迷うハズなのだが
ゴルフだと平気なのである、
軽く富士宮の朝霧カントリーまで行くし、館山手前は毎週行っても苦じゃなかったし、
高崎のゴルフ場も1人で関越自動車道乗って行ったりした。
不思議である
ともあれ自宅まで迎えには来てもらい、都内にて1人ピックアップして潮来まで、都合1時間半

ゴルフだとセダンが楽ねー
ゴルフやる人達がベンツやクラウン乗るのよく分かるわー😁
スタート時刻50分前に到着


普段、山岳コースばかりでプレーしてるのでフラット広々してるコースには感動!!
が、霧雨が降っていて、芝が重そう
練習グリーンにて7代目と2代目パターをらうち比べる!!
うーーーーむ🤔やはり2代目の方が距離感が合うなぁ
という事でグリップ交換したばかりだが古いパターで行く事に
○コーディアや○GMのように詰め詰めでは無い
プレー時間に間隔があるので焦らずプレー出来るのもよろしい!!

ドライバーが比較的安定していて、アイアンも良かったが、ラフが強くフェアウェイを外すとマトモに打てない😭
左右に広いコースなのだが、ラフに入ると球が見つからずペナルティも多かった
😐んーこの辺はコースメンテナンスの問題?
そもそもソレが売り?😅
前回酷かったパットはかなり良かった!!
雨と刈り込みが少ないので重いグリーンだったのだが距離感が良かった

取り敢えず、ハーフ終わらせてランチタイム

昼もセットになっているのが良いね

歯ブラシが置いてあるゴルフ場はサービスが良いゴルフ場だと思っている
軽く休憩して午後のラウンド
午前中のどんより空からの一転、夏真っ盛りのようなピーカンに😭

雨上がりだから蒸し暑い

ちと寒いかもと警戒してたが(笑)

まあ、真夏に比べたらマシか
サンオイルを塗りたくりプレー
2連続池ポチャやバンカーチョロなど試練をこなして進める


ジワリジワリと暑さにやられだす🥵

マジ写真見ても午前と午後の天気が違いすぎて笑う
無事18ホール回り、スコアはまあまあトラブル多かった割には良かったかな?
シャワー浴びて着替えて帰路へ
ゴルフ場近くのファミマにてカフェフラペチーノを飲む、いゃー美味い😂

茨城は遠いイメージだが高速で順調ならアリだな
そんな話をしていると
首都高で事故!(◎_◎;)
お台場の先のトンネルで発生、5台を巻き込む追突事故、1番ケツのトラックがよそ見してたのか車列に突っ込んだ様子
ここで1時間近く遅くなる😭
うーん、山岳コースでも近い方が良いのかなぁー

コロナ禍明けは何処も混むようになった、
コロナ禍の道路の空き具合は良かったなぁー
マスクも早く止めたいなぁ〜