夢と狂気の王国

このタイトルでピンとくる人はジブリ好きでしょう😂

三鷹のジブリ美術館に行った

お目当てはコレ

ここでしか見れない後日談

バイクは直ぐ横の第二駐車場に停められる

8台となってたが、もう少し停めれるみたい

パン職人の嫁がどーしても欲しいとのことで予約したシュークリームを取りに行く

井の頭公園を歩く、井の頭公園で思い出すのはGTOと言う漫画

キレた鬼塚が教え子を拷問する現場🤣

あ、この池の水飲まされてたのね😱

てくてく歩き公園を抜けて

吉祥寺駅前の白髭のシュークリーム工房へ

ジブリ公認だそうだ、並んでる😊

それぞれ帽子で中身が違うらしい

かなり小さなお店で、マスターらしきオジサンが1人で対応してた。い、忙しそうだ

また、公園を抜けてジブリ美術館へ

外国からのお客も多い

室内は撮影禁止、屋外のみ可能とのこと、まずは1番の目的である、めいとこねこバスを鑑賞

う、め、めいが知らない動きをしとる!!

すごいなぁー

短編でここでしか観れないプレミア感、しかも一度の入場で一回しか見れない!!

続編作ったら間違いなくヒットするのに、やらないのがジブリと言うか(笑)

屋上のロボット兵を見に行く

ロボット兵

よーできてる!

コレはアレですな
ステンドグラスが凄い

兎に角、建物から小物まで緻密に作ってる、拘りがすげ〜

未来少年コナンの展示でのジオラマも凄かった

絵コンテやセル画など貴重な資料の展示も良かった。

制作現場での地獄絵図のような雰囲気も伝わってくる資料の数々

改めて、ジブリと言う制作会社は

夢と狂気の王国と言う名前がピッタリだなぁと感心

ここまで偏執的に拘ると感動である

お土産買い、書籍コーナーにてポストカードと短編映画のパンフを買う

入場も変わらず行列

カフェには長い行列、施設内での食事は諦め退出

目の前のベンチでトトロシュークリームを食べる

ま、コレだけでは足りないので近所の蕎麦屋にて天ざるを食べて撤収!!

横浜から片道1時間、まあ行けなくも無い

施設内でスーツケースを転がして見学してる人が多数いたので遠方からも来てるのかなぁー

やっぱりジブリの人気はスゴイなぁ

宮崎アニメを本格的に見たのは未来少年コナンから、ルパン3世カリオストロの城が好きだった。

愛知で作ってるジブリの森も期待してしまう

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください