エンジン不調?

愛車のスズキエブリィが不調

信号待ちのアイドリング時に回転数が不安定になり、止まりそうになる

ブレーキ踏んだまま、少し空ぶかしして回転数をあげて乗り切るのだが

スタート時にかなりモタつくので、怖いし後続車に迷惑をかけている

エンジンは新品に載せ替えてあるから、怪しいのはキャブかインジェクションだと思い、エンジンクリーナー添加剤をガソリンと投入するが改善なく

ユニット毎交換するか、工場に持っていくかと迷っていた

調べてみると、キャブの一部を洗浄すると直るとわかり必要パーツを買いにHOMEsへ

念のため隣の2りんかんにてOリングを買ったが太すぎて使えなかった。

エンジンブローした際の修理ではエンジン交換はしてくれたが、キャブのオーバーホールはしてくれなかったようだ。

エアクリボックス外し、キャブへのダクト外すとすでに汚れが見えた。

うーん、全バラしして灯油で洗いたいなぁ

う、汚いぞ、真っ黒だ

ISCVの連動弁と言うらしい

まあ、15万キロも走れば仕方ない。

本来ならもう一個のパーツも洗浄すると良いらしいのだが、お試しで改善したら次回ゆっくりやろう。

今日は時間がないのだ

クリーナーを吹き込み、綿棒でグリグリする

まあ、汚いわな

綺麗になるまで30本位使うらしい

なん度も繰り返してキレイにする

キャブにもクリーナー吹いて汚れを取る

綿棒が汚れなくなってので、キレイにしたパーツを組み直して、エンジンかけてみる

うんうん、アイドリングが安定したぞ。

加速も良くなった!!良かった!!

明日、安曇野で開催される自転車イベントに参加予定なので直しておきたかった

自転車や荷物を積み込む。

さて、準備はオッケー👍

歯医者行ったら出発だ!!

この後、週末の渋滞を思い知らされるとはつゆ知らず😅

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください