
「左手が弱いね!!」
以前女子プロとラウンドレッスンした際にもらったアドバイス
人並みの強さだと思うのだが、右手が強すぎるのかも知れない。
昔、インラインホッケーをやっている際に右手のリストが強いので
左打ちに替えて練習したほどである。
ショートアプローチでザックリやらチョロの原因は左手が弱いからと再認識
左手のみで素振り、ショートアプローチの練習を始めた。
コースで成果を試したいなあ〜と思っていた所にゴルフのお誘い
急なキャンセルが出たのでと某販売店のスタッフさんから連絡が入った
行きます!!行きます!!と即答
コースは上総富士ゴルフクラブ 7:45スタート
アクアラインを通るなら川崎の浮島まで産業道路で40分 早朝4時台はさすがに空いてる
5時過ぎに木更津に着いてしまった
さすがに早すぎるので、ミニストップで休憩と時間調整

トラックの駐車が酷い。。。元トラック乗りなので気持ちは分からんでもないが、
一般の駐車スペース4台分に横置きはさすがに無いわ・・・
のんびり走ったが木更津から下道は信号もなく快適に進む、途中山並みに雲海が見えた

きれいだな〜とゴルフ場までの急な坂道を登り出す
けっこうなアップダウンの激しいコースとは聞いてたが、こんだけ登るとは思わなんだ

駐車場に到着すると眼下に雲海が広がっていた

昔、北海道のトマムに雲海を見に行った事がある、生憎の曇り空で霧が発生、何も見えず・・・
まさか千葉でこんな綺麗な雲海が見れるとは驚きだ。
爽やかな秋晴れ、気温も丁度良い。

このコースは初だと思う、一応動画で予習をしてきた千葉コースにしてはアップダウンが激しいと評判だが
普段山岳コースばかり回っているので問題ない(笑)神奈川西部は山岳コースばかり・・・
おいおい!!仕上がってるな〜

グリーン奥に付けたら3パット覚悟だな・・・
コースコンディションも良さげ

スタートして連続ボギーだったが良い感じ。
ドライバーがまっすぐ飛べば、アイアンの調子が良いのでスコアがまとまる
なんと!!コース内のカート乗り入れオッケー!! 楽だ〜

途中からドライバーが引っ掛けたりチョロしたりと病気が発症
アイアンとアプローチでなんとか纏めるもOBやらバンカーに捕まったりとで
前半50で折り返し・・
進行がスムーズだったので昼ご飯が10時前🤣

名物のアジフライ定食を食す、まあまあ普通・・・やはり魚は鯵が一番好きだ
釣りたて新鮮な鯵が一番うまい、来週釣りに行くぞ!!
後半は南コース

やはりグリーンが早いのでナイスオンと思ったら奥へ転がりバンカーに捕まったり、グリーン周りでザックリやらチョロしたりと練習の付け焼き刃の練習の成果が出るほど甘くは無い
前後半のOBと1ペナ等無ければ・・と悔やんでも後の祭り🤣
先輩方からの適切なアドバイスもあり、なんとか47でマトメる

こんなに早いグリーンなのにパット数は36
100は叩かなかったけど、力んでOBやら1ペナなど残念な結果😭
ゆったりと力まずに振れば良いんだけどな〜
先輩方は大きなミスをしないので安定してるイイなあ〜
ともあれ13時過ぎに終了、そそくさ風呂に入り撤収、渋滞前に帰れる・・
お土産に特産の卵を買う


殻の色が濃い!!
せっかくなので卵焼きにして食べる!!

黄身が濃厚で美味い!!
これはTKGで食うべきだな!!

デレモードのニャンぱちに腕枕をしてうたた寝
やはり、ある程度ラウンドしないと練習の成果は出ないのである!!