早朝に横浜をバイクで出発、厚木にて車に乗り換え松本へ

秋の松本、紅葉が終わりに近い冬手前
松本市初訪問の友人一家を松本城へ案内、そのまま四柱神社、縄手通り、中町通りを散策


歴史的な建造物が多い、前回の函館より歴史が古い、
松本城近辺に井戸が複数あり、無料で美味しい天然水が汲み放題(笑)
城のお堀の水が綺麗なのに驚いてた、湧き水が豊富なのだよ
コーヒーショップや蕎麦店が多いのも水が美味しいからだと思う
そんな環境に憧れてか都会からの移住者も多い
空気と水が美味く自然が豊富で程よく都会、人気があるのも頷ける🤔

浅間温泉のホットプラザで温泉を堪能
いつもはカラスの行水並みに早いのだが、久しぶりにゆっくり浸かる
安曇野まで足を伸ばし、蕎麦店せきやで蕎麦の大盛りと山賊焼のセットを堪能

食後にジェラードを食べたが美味かった、コーヒーセット500円、ジェラード2個だと600エン
や、安い😂
キャンプ一家には定番の焚き火、知り合った頃は幼稚園にお迎えなどに行ってたが、今は高校生
すっかり漢の顔になっている。

少し寒かったので焚き火の暖かさが身に染みた、使用したニセアカシアの性質なのか、煙が目に染みる😂
トレッキングは翌日の早朝と言う事で早めの就寝