壊れた洗濯機、分解して、さらにドアロックアッセンブリーも分解してネジで止めて仮修理
組み立てて電源入れてエラー無し!!
直った直ったと喜んだまでが前回
実際に洗濯してみようと洗濯をスタートすると、水を投入された後残り時間が表紙されるとエラー音

E94と出るぞ!!なんだコレ??
調べてみると泡検知センサーの異常との事。
泡検知センサー??って何よ?まさか壊した?
解決策を調べるとセンサー周りにゴミが詰まると発生するらしいが、メーカーもモデルも違うので怪しいが、せっかくなので再度分解掃除
1番ゴミが詰まるドラムとドアの間のパーツを外す

結構サイズがギリギリなので大変

YouTubeに上がってる動画ほどでは無いがゴミが溜まってた🤣
ジャバラのゴムパイプの先にセンサーが付いてるらしいが見当たらず

メーカーが違うのでシステムも違うようだ
一通り掃除して組み立ててみる

やっぱりエラーが出るなぁ

せっかく掃除したのに駄目じゃん!!
出張修理になると操作ユニット交換の可能性あるから30,000近く掛かるかも😭
ネットで泡検知センサーを調べるも、解決策は見つからず😂

修理前には無かったエラーなので分解する際か組み立て時に何か壊した可能性が高い
まあ、元々ドアロックが壊れてたので仕方がないのだが、悔しい😤

三たび分解、泡検知センサーと水位センサー周りを観察、外して見てみる

見た目異常無し、つかわからん
分解する訳にもいかず、困り果てる😅
センサーエラーなので通電もしくは断線してる可能性もあるかと、接続カプラーを覗き見る

あ、下側左から3本目が折れ曲がっておる
コ、コレダー!!
ペンチを使い真っ直ぐに伸ばす、再度組み立てて
運転開始!!
直ったー!!🎉

29分表示からエラーだっのに、28分まで進んだ
念のため洗濯して乾燥まで試す
エラー無く洗えた!!
日曜日の半日使ってしまった😭
お陰でドラム式洗濯機の修理も出来るようになった🤣