無理かぁ

結局、炊飯器はフックの爪を少し開いて解決

中蓋は関係なかった😂無駄になった

至福顔のヌコ

最近修理のブログばかりなので知人から高級スピーカーを預かることに

すでに10年前のモデルだが、当時は9万前後したブルジョアジーなる一品

初期症状はコネクターにてiPhoneと繋げても音が出なくなり、電源も入らなくなったとの事

まず、分解出来るか微妙

四苦八苦してスピーカーカバーが取れた

後はネジをひたすら外す

う、下面は基盤だわ

なんかの記事にヒューズを使ってるとの事だったのでヒューズ交換で直るかもと基盤に目を走らせる

コネクトするコードにはスポンジが巻かれてる。

さすがトップメーカー、仕事が細かい

基盤にヒューズを探すも見当たらない

ん?

コレって、錆びだよな?

ただの銅の腐食?

ともあれ、錆に見えるなぁ、コレが原因の一端なら修理は無理ね、基盤交換せんと

ともあれ、写真を撮り、持ち主に連絡

液体をかけたりしてないとの事らしいが、組み上げても電源すら入らん状態は変わらない

残念!!コレにて終了

しばらく修理はお休みしよう!!

皆々様方よ

間違っても壊れた家電なんぞを送りつけないように😂

自動餌給餌器の前で待つ猫

寒い早朝もじっと佇んでいるので座布団を置いた、気に入ったようである😁

横浜にて短期仕事開始

小田原よりら格段に近いのだが、やはり横浜は忙しいのだ

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください