中深場釣り

師匠からお誘いを受けて久しぶりのボートでの中深場釣り!!

中深場と言っても300m超えるからカヤックからすると有り得ない深場釣りなのだが😅

狙いは赤ムツ!!

ノドグロと言われる高級魚で、嫁が食べてみたいと言っていた魚である

土曜日も早朝は空いてある

横須賀のたけしちゃん釣具店で待ち合わせ

そのままマリーナへ

カヤックツアーでここのレストランは何度か使わせてもらってた、ドラマやCMでも使われてる素敵なテラスがある

師匠は元々カヤックフィッシングをやっていたが、小型ボートを入手して、すっかりボート釣り専門になってしまった。

エンジンも載せ替えしたばかりの新品!!

音が静かで燃費がとても良いとの事

いつもKFやってるエリアを横目にさらに遠い根の先へ

いやースピードが違うなぁ、さすがに当たる風は冷たく少し寒い

水深300m 地点でスタート

が、痛恨のミス、詳細は省くが確認ミスと準備不足の甘さが露呈、つ、釣りが出来ん

ま、来れたただけで満足!!

と初心者みたいなことを言ってると船長の船仲間に連絡し、助けに来てくれた仲間から道具を借りて釣りができることとなった

ありがたし!!感謝感激😭

海の上のシーマンシップだなぁ、素敵だ

いやー昔はカヤックフィッシングもローカル同志で相互扶助してたなぁと懐かしむ

よく行くアジ釣りでもせいぜい80m位だから、いかに深いかが判る

深ければ釣れると言うもんじゃ無くて、しっかり釣れるポイントを知らんと無理なのだ

これは経験と実践で積み上げるしかない

船長とは知り合って10年以上経つが、釣り欲は失せる事なく益々大きくなっているとの事🤣

トライアンドエラーを繰り返しポイントを開拓

夏にはマグロも釣るそうで

そ、尊敬するぜ。

と、1投目からヒット!!

ギスという魚らしい、キスに似ている小骨が多いので刺身には向かず、高級かまぼこになるとの事

船長にもヒット!!するも外道の目鯛

何度かギスは釣れるも本命は来ない

大きなアタリがあったが巻き取りにエラーが出てバレてしまった、暴れ方から赤ムツではないかと船長

気を取り直して釣りを続ける

なんとか黒ムツが釣れた

大きく見せる撮り方🤣

船長にもナイスサイズの黒ムツ!!

白ムツも釣れたので後は赤い奴だけだ!!

普段のスモーキーな感じとは違うぞ!!

全集中

なのだ、300mから手持ちで200号の錘を引き上げると結構腕がパンパンになるぞ。

昼前に風は落ち着き太陽も出てきたが、潮が止まりアタリはなくなった。

昼を過ぎると南の風になり荒れ模様

なんとか赤いダイヤモンド💎をー!!

と、頑張っているのだが、南の風はさらに強くなり小波が次第に大きくなり少し危険な感じに

予報通りの荒れ具合になったので時間切れで終了!!

それでも、ギス4匹、黒ムツ1匹、白ムツ1匹、ユメカサゴ1匹といつもに比べたら大漁なのである

恐るべしボート釣り!!

片付けをしてると、赤いダイヤモンドを何匹も釣っていた船仲間からお裾分け!!

うう、凄い!!しかも1番デカいサイズをお土産にと気前の良い船長

実家に持って行くと言ったら更に1匹追加してくれた😭

ありがとうごいます!!

てな訳で、気合いを入れて調理

バーナー買ってしまった(笑)

炙り刺身とさつま揚げあら汁と煮付け

ウマウマでした!!

やっぱり釣りは釣ってナンボだぜ!!

勉強になりました!!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください