
ネコは高くて暖かい場所が好きなのだ
さて、釣り熱が冷めぬ中、全く関係ないアイテムをポチってしまった。
以前よりcrazyという名前のゴルフクラブのシャフトが気になっていた
と言うより5wに着いていて、とても打ちやすくて気に入っているのだが、珍しいシャフトなのであまり出回っていない
新品だと60000円前後すると言う恐ろしいシャフト

エポンとcrazyの組み合わせをゲット、硬さは50SX
合うか合わないか打ってみなけりゃ分からない
昼前に届いたのでハンズゴルフへ

昼過ぎは空いてる(笑)
準備運動していきなり試打!!
うーん、構えた時の顔が小さいなぁ
硬さがSXなので良さげな気がするが
どりゃー!!って低い弾道で真っ直ぐ飛んだ
うお、良いかも
と思ったのも束の間、2球目、3球目とドスライスにチーピン発生
まともに当たらん😩
なんだろ、なにがダメなのだと試行錯誤を繰り返す
うーむ、もしかしてヘッドスピードが足りないんじゃないかい?
と、スイングアークを大きくして思い切り振りかぶり打ってみる!!
スコーンと鈍い音で飛んでった

いいじゃないー

pingのドライバーと違って難しいけど、なんかコントロールが出来そう、ヘッドもシャフトも上級者向きだ🤣

悪くないねぇー
キャリーで260飛べば合格でしょ💯
と、pingのG425も打ってみる

まじかー😭 飛距離変わらんし曲がらねぇ〜
安心の安定だぜ💮
なんか、前回のヤマハと同じじゃん

ほぼ、変わらんねー
あーあ😮💨やっちまったーかな?
ともあれ、ヘッドスピード上げればもっと飛んでコントロール出来そうなんで上半身の筋トレも始めよう
曲がるのが嫌でPINGに移行したけど、ある程度コントロール出来ると、それはそれで面白いのねー
野球で左右に打ち分ける感じかなぁ
しばし使ってみよう、エポン使う事によってPingの方が楽でめちゃくちゃ安定するかも🤣


5wは安定の良さなんだが(笑)
コースではドライバーより出番が多いこともある
アプローチ、アイアンと練習する。右手先生手動でベースボールグリップにするとドロー系の出球になりかなり左に切れるぞ
打ち出しを右にするとそのまま飛ぶし😅
コレは問題だなぁー
素振りからやり直そう😩
ともあれ150球ほど打って終了
グリップが細くて打ちづらいので関内のゴルフパートナーへ行きMedサイズのグリップへ交換
すでにG430が中古で出てた、さすがに すてるす2とパラダイムは無いな、試打は出来るようだが
そういえば!!
G430と藤倉のNX65Sの組み合わせで試打してけど、65Xは試打になかったから打ってみたいなぁ
ドライバー沼は続くなぁ