この時期の釣りモノ

ほぼオフシーズンに近いこの時期、バリバリKFしてたときは何を釣ってたのかな〜

と記憶を辿ってみた

あまり釣った記憶がない、釣っている人達はアオリや甘鯛など釣っていた気がする

自身としてはシーバスやホウボウなんぞ釣ってた気がする

過去の写真なんぞをみてみると、実際に海に漕ぎ出してても釣れてる写真が無え😂

何度か挑戦して玉砕しているので

この時期に無理して釣りをしなくなったのかと思う。

この写真は4月かな

そもそも、この時期の太平洋側は荒れる日が多く

仕事の休みとやる気と海況が一致しないとKFに出れなかったし、出ても釣れなかったという事だと思う。

管理釣り場でトラウト釣ったり、釣り船でアジ釣ってることが多かったようだ。

芦ノ湖の解禁に合わせてカヤックでトラウト狙ったけど、放流ポイントの岸辺で小物しか釣れず、寒くて死にそうになった記憶がある

3月の真鯛ノッコミから始まって、ゴールデンウィークから初夏までガッツリ、6月はアオモノが回遊してくる時もあるので、海水浴シーズン手前までかな

海水浴シーズンが終わると本格的に秋の釣りがスタートして、アオモノ、アオリ、カワハギ

年始は軍曹が聖地にやってくるのでシーバス道場が開催された

うむ、懐かしい

んで、結論から言うと

この時期は厳しいけど、甘鯛、カワハギ、アオリなんぞが狙えるのではないかと、

エリアによっては太刀魚や根魚もイケるはず

ベイトが回遊してくれば、ヒラメや底物も狙えるかな〜

アジ釣りたいけど、カヤック出せるポイントだと厳しいのよね〜

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください