室内練習用のロードバイクは最初に買ったロードバイクで日本のフレームメーカーのBOMAの軽量エアロタイプ
訳あって今は奥さんのロードバイクとなっている
軽くてキビキビ走る良い車体、ヒルクライムならプロペルよりも良いかも

左側のペダル根本からカランカランと音がし出した。
前回BB交換してからの月日は結構流れてるので経年劣化だと思われる

作業フレームに乗っけて【久しぶり】分解

一応トルクレンチもあるので安心

少し摩耗してるけど、まだ大丈夫かな

原因と思われるBB、指で回すとゴリゴリする


ジャイアントのプロペルで使用してたBBがほぼ新品で保管してあったので助かった😂

いつ買ったのか不明な新品のBBも発見
プロペルはスギノ製にしてるから、次はコレだな

削れが酷いなぁ、フロントギアタイプのパワーメーターとの相性が悪くて削れてしまった😭

ゴルフのグリップ交換用に買ったパーツクリーナーが大活躍(笑)
意外と簡単に嵌め込みが出来た
30分ほどで完了

ついでにチェーン清掃

外走りしてないから、あんま汚れて無い

呼吸を強くするアイテム!!発見🤣
吸う時に抵抗が掛かるので肺の筋肉が強くなるらしい(笑)
サボってるなぁー
交換した勢いそのまま、確定申告書類作成して
セブンイレブンでプリントアウトして税務署へ

先週オープンしてセブンイレブンには野菜が売ってた、まあ安いのか?
税務署までチャリで15分、窓口は空いてて即対応、5分で完了
帰り道、関内のゴルフパートナーに寄り道
良さげな3Wを探してる、が今使ってるエースの5Wがとても良いので、それを上回る3Wと出会わないのだ
試打しないと分からん、次回練習場にて試打させてもらおう
結局、何も買わずに退散
紅葉坂を全開漕ぎして登り切り、県立図書館へ
休憩がてら軽くパソコン仕事するも、隣に変な輩が座ってきたので撤収
前は空いてて良かったなぁ、今やすっかり人気スポットになってしまった😭

新年会で貰った鯨を抱くパチ様、可愛い瞬間が撮れた🤣