ノッコミはもう少し

桜が咲き始めた、春の真鯛合宿にはちと早いがノッコミの調査を兼ねて、釣り基地オージーを誘い聖地巡礼へ

久しぶりに風が落ち着いてる

聖地の浜は平日にも関わらずキャンプする輩が多数

どこ行ってもキャンパー、キャンプ、キャンピング!!

そんなにアニメの影響って強いのか?

カヤックで釣りするアニメ作ってくれよ!!

多分、人気でないけど!!

あ、ソロキャンでKFやらせりゃいいんでないかい!!

とはいえ暗い内からゴソゴソする支度するKFAはキャンパーからすれば迷惑だし🤣

ま、お互い様だな、でもゴミは放置しないでくれよ

すげー猫が増えたなぁ、こんな場所で日向ぼっこしとる🤣

今回は真鯛狙いなので、一つテンヤメインがメイン、タックルの無い友人にスピンニングタックルを貸したので、ベイトタックルで戦う

オーストラリアへ行った際、色々な場所に釣りに連れて行ってくれた

日本に越してきたので、得意?なフィールドをご案内!!

この時期は透明度が高くキレイなのだ、とても関東周辺の海に見えない

ほぼ無風、波も穏やか

30m前後のポイントにて反応あり、インチク落とすと食いついてきたのでキッチリ合わせる!!

乗った!!

ヒキも良く少し重い

すわ、真鯛か!!と水面に現れたのは

ヒラメだ!!と思ったが顔が少し違う

カレイだ!!

過去に釣った記憶が無いなぁ、初モノか?

ここんとこ、エソやらフグとからしか釣れんかったから嬉しい😊

近いポイントで立て続けにヒット!!

カサゴかぁ、久しいなあ

でもこの子は小さいからリリースね

この後、少し大きいサイズが釣れたのでキープ

ベイトの反応は無いが、少し海の中ぎ賑やかな感じかな

天気も良くポカポカしてきた、せっかくの良きコンディションなので70m付近まで行ってみる

が、反応は無い

小さな反応が出てテンヤを落とすとエソやらフグが釣れる

まあ、ね、何も釣れないよりは良いけどさー

エソとフグは嬉しく無いなぁ

友人らアタリはあるが乗らないとの事

やっぱりフグが多いらしい😅

今回はプロペルで出動!!

鯛ラバやテンヤ釣り、カワハギなどある程度ラインを垂直にしたい釣りには超おススメ

ストップとバックが出来るから、ラインコントロールがしやすいのだ、真鯛釣りにピッタリ

平和だなァー

やっぱりカヤックは静かだから良いよね!!

気がつけばスタートして5時間が経過、浅瀬に戻りカワハギ狙いに変更、

聖地の仙人が沖からやってきた、挨拶して情報交換、釣果はイマイチと言いつつナイスサイズのイトヨリは釣れたらしい。

まあ、ほんとよく釣るよなぁー

カワハギ狙いも全く釣れず撤収、片付けして

軽く昼飯を食い、横浜へ

友人はとても楽しかったと言ってくれた、次回は彼の子供達と釣りに行こう

眠い目を擦って夕飯作り

カサゴの唐揚げとヒラメの煮付け

唐揚げは絶妙で美味かった、煮付けはイマイチ

ご飯に合わん🍚😭

味付けをもう少し濃くすれば完璧だった

煮付けは経験不足、次回以降に期待!!

にしても良きコンディションであった

真鯛はもう少し先かな

作戦を練り直そう😁

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください