ネタの続きを

書こうかと思ったが、友人知人皆カヤックフィッシングのベテランもしくは引退した人達ばかりで今更?なのであった

初心者で興味がある人はサウスウインドの試乗会に参加して見てください

今、毎週末開催してます。

さて、では何を?

巷ではWBSの侍ジャパンが連日大賑わいである

何を隠そう、オッサンは元野球少年

地元じゃ名の知れたホームランバッターだった

親父が草野球してたので小学校低学年で地元のソフトボールチーム入団

入団初日に大洋ホエールズの選手のサイン色紙を貰った記憶がある

毎年秋季キャンプを静岡の草薙球場で行っていて、合間に少年野球の指導、お土産に色紙をプレゼントしてくれていた

なので静岡地区は巨人ファンと並び大洋ファンが多かった

ソフトボールチームは5年生の時に軟式野球チームになり、隣町からエースを引き抜いてきた、その彼が異次元な小学生😅

最速130kmの球を投げ、打てば場外ホームラン、

プロ野球からすでにスカウトが来てると言う話だった

身長は180cm、他のチームからは

コーチですか?

と聞かれるほど規格外だった

もうね、夢は砕けたね(笑)このレベルじゃないとプロになれないんだと😭

ホント別次元、高校生が小学生を相手にしてる感じでした🤣

中学でももちろん一年生でエースで4番、高校も市内で一番の強豪校へ推薦で入り、甲子園こそ行かなかったが、ドラフトで広島から指名

一軍にて中継ぎとして活躍、コールドゲームでデーブ大久保にフォーク投げてブチ切れられてた投手でもある。

引退後は資格を取りトレーナーとなり、広島、ロッテなどで働き、接骨院を始めたと聞いていた

2020年7月6日9時18分、虚血性心疾患のため、埼玉県川越市の自宅で死去[1]。52歳没。

とウキペディアにあった

ウキペディアに乗る程の選手だったのだ

ご冥福ををお祈りします

何度か部活の帰りに一緒に自転車で帰り、色恋沙汰の話をしてくれたりしてた。

孤高な天才で寡黙なイメージだったけど、話をすると普通の先輩であった🤭

2度肘を手術とあったが、故障無く万全な身体であればもっと活躍出来てたハズ

幼少期から過酷な投げ込みしてれば肘は持つまい、

オッサンもネズミ肘やってるし、利き腕は肩を痛めて思い切り投げられない。

レフトゴロをファーストアウトにしたこともある強肩が淋しいかぎりである

プロ野球を観てると先輩を思い出す。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください