猫とパソコン

うむ、この編集はこうだニャ!!

俺の代わりにブログ書いてくれ〜

猫の手も借りたい程忙しくは無いのだが、可哀想な下僕の為に手を貸してくれるようだ、

この辺をスピードを変えてだ動きを合わせる二ャ!!

はいはい、指示通りにいたします・・・

と編集をしていたが、気がつくと

寝とるやないかい!!

まあ、ひざ暖房ですわ、所詮🤣

昨日から引き続きゴルフネタ

本日、ゴルフ5さん主催の大試打会が横浜のスパークゴルフさんにて開催された

二俣川の免許センター近くで、パター練習場とアプローチ練習場があるので前から気になっていた

10回通うか、スクールを受けると使用可能となるらしく、少し敷居が高い。

スイングの矯正を始めたのだが、実際に球を打たんと分からん!!

と思ってたのでナイスタイミング!!

PingのG430を試打したかったのだ

ほぼ主要メーカーが試打できる凄いイベントなのだ、しかも無料😁

とはいえ、フォーム改造中、球を沢山打ちたいので会員カードを作り入金して席を予約

待ってる間に試打会受付を済ませ、Pingのコーナーにて名前を記入

さすが、出たばかりで希望者が多い、1時間以上待つと言われた。

他にもYAMAHAやキャロウェイ、藤倉など気になるブースがあったが人が多いので一旦練習へ

昨日、見比べた今平プロのようにトップを深めにして、ボールに近づく

自分では大きく変えてるつもりなのだが、写真で確認すると大して変化してない

が、当然今までと軌道やら変えてるのでマトモに当たらず😭

せっかく調子の上がってきたドライバーも1からやり直しとなってしまった

映像を確認しながらを繰り返し練習

時間が来たのでブース横にて待つ

前のオバハンがすげー飛ばす、そこらのお爺ちゃんより全然飛ばす(爆)

あのオバハンより飛ばないと恥ずかしいなあ〜と思いながら交代

今G425LSTを使用していると伝えると、G430LSTの9度を用意してくれた

シャフトはツアーシルバーのS

少し降り遅れるも力強いフェードで飛ぶ、キャリーは425より10ヤードほど飛ぶ

高さも同じ9度なのに、きれいに上がる・・・・いいなあ

なにせ打感と打音が全然違う🫢

シャフトをツアーブラック(少し硬め)に変更、キャリー250前後トータル270から280

右へのブレが少なくなり、安定しだした、Xを打ちたかったが持ってきて無いとのこと

うむ、買いだな😭多分・・・

まあ、人気なので当分は買えないと思うので中古が出るまで気長に待つさ、G410とG425ユーザーは買い換える人が多そうだから、G425中古の値段がだだ下がりしそう😅

せっかくなのでMAXも打たせてもらう

うむ、打ちやすく球が上がる!!天ぷらのように球が上がる。

簡単ではあるが、LSTの方があってると言われた

よければコレもと5Wも渡され打ってみる。今はヤマハ120がエースとして君臨してるので変えるつもりはないのだが・・・

顔がいいなあ(笑)

打ち出すと軽快な音と共にあり得ないほど高く球が上がる、しかもキャリーで230ヤード超える

ラン入れると260とか行くし(爆)

ドライバーいらないじゃん・・・

うーむ、エースよりいいかも・・・

さすがに2本はなあ〜15万コースだよ、とほほ

隣のYAMAHAでも試打させてもらう

まずはドライバーから、小振りヘッドのVDを打たせてもらう。

キンッと甲高い金属が割れるような独特な音

少し柔らかいのかヘッドが遅れドスライスが出る

元々RMX120のXを使用してたと伝えると、フジクラのスピーダーNX 60Xに変更してくれた

以前、ジャンボ藤沢のフジクラさんにて試打させてもらった時に相性の良かったシャフトだ!!!

キンッとフェード気味で真っ直ぐ飛ぶ!!キャリー270超えた・・・トータル298

すげ〜😵

『普段300以上飛ばします?』と聞かれたので、

『いやいや250ちょいですよ、調子良いと270〜280位』と答える

練習場のボールより10~20位伸びるからコースなら300楽に超えるなあと

何発打っても安定して飛ぶ、G430より飛んでる・・・

こ・・これ欲しいかも・・・

実際の購入はゴルフ5にてということらしい

大きな声では言えないが東戸塚店に4回ほど行ってるが、一度たりとも声を掛けられた事がなく

The 愛想悪いゴルフショップナンバー3に入ってるのだ😁

ちなにみ堂々1位はみなとみらいのVさんね💢まず、スタッフが居ねえし試打できねえ

2位もみなとみらいのAね

なんだ、みなとみらい地区は接客不要地域なんか?!愛想悪い店が多すぎじゃ!!

あ、脱線した

試打の後も練習を続ける

なんとな〜く掴めてきたが不安定、前の打ち方に戻すと、あら不思議とてもイイ球連発🤣

まだ、どこかオカシイのだよな、200発ほど打って帰宅

早速、プロと比べてみる

真ん中が本日、右端が昨日

ああ、テイクバックの途中でプロはガッツリコックしとる!!

昨日よりマシだがコックが遅い

トップは深く、腰も落ちてプロとよく似てる、昨日とは全然ちがう

右肘が開いてるなあ、意識して閉じてるつもりなんだが・・・

ダウンスイングも低くて昨日とは全然違う。プロのスイングに近くなった!!

が、計測のトップレーサーから見ると飛距離はキャリー230〜240、あまり飛んで無い・・・

右肩の落ち方が全然違う、もっと縦回転のアッパー気味なのかな〜

ともあれ、進化したようなのでアーリーコックとトップからスムーズにダウンスイングに移行することを意識して素振りをしよう!!

年齢、筋肉の質、骨格や関節の動き方に個人差があるから全く同じは無理かと思うけど、カッコいいスイングで安定すればシングルも夢では無いハズ

が、頑張るぞ・・・

下が比べた動画

フォロースルーが短く、スイングアークが少し小さいのが気になるが一歩前進である

あと右足が完全に爪先立ちになっていないのでカッコ悪い、重心移動が悪いのが原因かと

とほほ・・・

先は長いなあ

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください